動いても動かなくてもいけない

11650.jpg
休日の窓の外、すごい勢いで雲が流れる。
自転車にでも乗って近所の田んぼの中を山の方へちょっと走ってみれば、心惹かれるような景色に出会えるに違いない。
後は合間に楽器の練習を・・
腹の病気再発の前日、それをやってた。
そして、来週は何があっても絶対に休むわけにはいかない仕事上の山場をひかえる。
今、同じことをするわけにはいかない。
11651.jpg
何が写ってんだかわからないけど再入院前日、すぐそこでかなり大きな滝が落ちている。
よく見えないし生活排水の匂いがして風光明媚では全然ないんだけど、ものすごく暑いなか自転車で調子よく走ってここまで来て。
この後水分を取るべく水を飲んだところ腹にかなり嫌な痛みを感じ・・
その何日も前から予兆はあったのでそれが原因というわけじゃなくその時もう駄目だったんだろう。
同時にというかその何日か前から楽器がどんどん吹けなくなってゆきしまいには音も鳴らせなくなっていた。
なんなのこの体と頭
昔っから・・
そういわずにとやりだしたのも病気で中断
こんなことを繰り返して何も得られないうちに俺は終わってしまうんだろうか?
なんであれ、今再発するわけにいかない。
病欠で逃げたなんてことになれば治ったってもう戻ってそこにいられない。
そして今、この数日落ち着いていた腹が怪しく違和感を返してくる。
ふざけてんなよ
11652.jpg
この休みは静かにしていようなんて思っているけど向かいの新築工事が始まった。
別に気にすることもないその音に過剰に反応する自分にああ俺はあそこに人が来ることが本当に嫌なんだなと思う。じゃないなこれ何かの代償がそこに出ているだけで根源的な原因はもっと別に・・
何もしないでいるとこういうのが始まっちゃうから。

音楽、音の何もない瞬間が何より大事なので回りでがたがた音がしてる時には聞けないの。
聴けたとして今頭が変になっちゃってるからオケものなんか聴くと俺は楽器もできねーとか始まっちゃいそうで。
とか書いてたけど用事を済ませ帰ってきたらまだ5時前だけど業者さん早じまいしたみたいだった。
音楽を聴きたいと久しぶりに思うに至り、犬の世話をしてから・・
火の鳥1910年版だから45分くらいか、聴いてる間に日が暮れて

https://www.youtube.com/watch?v=GnMKSBuEQwA
子守歌の手前ぐらいから鈴虫が鳴き出しちゃったけど何とか最後まで聴けた。
この曲も非常に分かりやすく感動せざるを得ないような終結が用意されているけどそこは素直に乗って。
もともとバレエだからかこの曲もバンダが仕込んであって
11660.jpg
ステージから離れたところにそれぞれ離れて配置された3本のトランペットがリレーすると
遠くからステージ上のトランペットまで音がすごい速さで飛んできてまた飛び去ってゆく・・・みたいなの。
実演聴きに行ったときは客席の中にそのトランペットがいて、客席をスパイラル上に巻きながらステージに音が下りるような演出がされてた。
私はそのスパイラルよりさらに外側で聴いてたので音的には面白くないけどでも見ていて面白かった。
せっかくだからな感じでもう何度か出番のあるトランペットのほかに、この曲もう一つワーグナーテューバもステージ外に配置されることになっているのだけれど、
11661.jpg
ほんのちょっとしか出番がないほかほとんどステージ上のトロンボーンが重なってていまいちよくわからない。
聴いてるとなんか言ってんだなというのは伝わってくるけれどいまいち外でやってる意味が・・
というのが実際どう聴こえるのかも興味があったけど、あれどこで鳴ってんのかな?とか思ってるうちに終わっちゃったような気がする。もしかするとそもそも省略されてトロンボーンしかやってなかったとかかもしれない。
あの日、オケはこの細密なスコアを完ぺきにこなしていたけどでもなんか全然来なかくてフラストレーションがたまった。
なんでこんなになりが悪いの?席のせいかな・・・なんて思ってたけど後半の別な曲は結構来たのでそういう演奏だったんだろう。
ドイツからきたオケでブラームスを聴いた時も前半の4番は湿ってしなびちゃったような演奏で金返せ位の印象だったのに後半の1番は歌って暴れて爆発して大感動だった。
実演に行くとそういうのに出くわす。

と、こんなの書いても興味をもって読んでくれる人はあんまりいないかな思ってる。
でもいいのこれ書いてる間自分の気がまぎれるから。
朝の7時台から重機唸らされると・・なんて言わない。
なんとなくその後入居してくる人間も迷惑系なんじゃないかという予感がしてる
そんなこと書かなくていいんだろうけど。
11655.jpg
犬は歳や足の悪さもあるしなまけ癖みたいなのも乗ってるかもしれない、全然歩かなくなってしまった。
預かり犬が来てからおかしい気もするけど犬に罪はないので文句を言っても仕方がないだろう。
そういう俺も、外へ出てる場合じゃなかった。
俺たちもうだめかな。
なんとなく、スーパーのでいいから寿司が食いたいなというのが頭の中を行ったり来たりして。
これ罠だろ?
生ものを食ったからすぐに炎症を起こすというわけじゃないだろうけど
それで冷凍食品のソーキそばを食った。
意外にうまくてよかった。
11656.jpg
これは昔店で食った別なものだけど。
そういえば預かり犬は沖縄の生まれらしい。
どうでもいいかそんなこと。

どうして、妨げられてしまうのか知らないけれど
音楽がしたい。

Tag:ストラヴィンスキー  Trackback:0 comment:2 

Comment

usagi227 URL|こんばんは
#- 2021.09.26 Sun22:18
大人の事情も色々とあるのですから私が勝手なことは言えないのですが...
モモちゃんかなりフラストレーションが溜まっているように感じています。
モモちゃんまでも病気にならないでほしいなって。
余計な事を言ってごめんなさい。

unagi URL|Re: こんばんは
#- 2021.09.26 Sun22:35
usagi227さん、こんばんは
ご自分でご指摘の通り
余計なことですし
失礼です。
comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可
プロフィール

unagi

Author:unagi
誰にも迎合できません
2022年11月からピアノ習い始めました

ランキング
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カウンター
.
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村