簡単には楽しめないね
ひとつ前で食べる量をふやさないと書いたし本気でそう思ってるのに

同じ日にこんなとこ来てていいのかというのもあるけれど
なんでもやたらにダメっと押さえつけてるとあとで何が残るのかも知ってる。
この店ケーキはチーズケーキ一択だったけどメニューに新聞記事が貼ってあったり看板らしい。
濃厚なんて言葉じゃ陳腐だなと思いながら・・すごく美味しかったこれ。
珈琲館という店だけどたまに飲んでみるコーヒーはどうもまだ腹を刺激する気がしてるので頼めなかった。
ケーキとセットだとやっぱりポットでは出てこないよねな紅茶だけどおいしかった。
チーズケーキって350kcalくらいでしょうか。先に数字見ちゃったら頼めないかもな。
スマホをかざすと何calと表示するというのもあるんだろうなと思ったらあった。
スマホ古くなっちゃって新しいもの入れられなくなっちゃってるし、あっても使わないだろうけど。

先客の残したたばこの煙が・・は喫茶店だし文句ありません。
たまたま誰もいない時間にいられたし。
西日に照らされる感じがとてもよかった。
入院するつもりでいたからその時は音楽を持っていこうかと考え、スマホ調子悪いし買い替えるかタブレットでも買おうかと考えてた。
クラシックを聴いて35年、初めて聴いていきなり虜になった曲もあるけれど、なんだかわからず聴くの苦痛くらいから始まって徐々に解っていった曲も多い。
10代のころは意味が分からなくても苦痛でもなにかが見えてくるまで何度も何度も無理やり聴き続けた記憶があるけれど、いつからそういうのが億劫になり耳になじんだ曲ばかり聴くようになっちゃって。
敬遠していた曲に20年たって開眼というのもあるし、ちょっと聴いて感じた印象から聴かないままになっている曲がいっぱいあるのはもったいないと思ってる。
入院ってそれらを繰り返し聞くチャンスかなと。何しろ毎日一日中寝てるしかないんだから。
ドボルザークのレクイエムにブリテンの戦争レクイエムとか、プロコフィエフの1番5番以外にシンデレラ・・リストとかベルリオーズとかいろいろ買ったはいいけどちょっと聴いただけか一聴もしてない盤がいっぱいあるし、なんとかソナタ全集みたいなのはそのうちの1曲を繰り返し聴いてるだけだったり・・そのどれを持ってこうかなんて考えてるとそのうち入院が楽しみなくらいになっちゃって何やってんだと思ったり。
https://www.youtube.com/watch?v=PSIVCRwabrg
これも買ったけど聴いてないドビュッシーのペレアスとメリザンド。
オペラだしフランス語が理解できるわけじゃない私にとってはいきなり映像無しだとかなりとっつきにくい。
今さらっと流し聴きしてみて、自分はこれを好きになることはないなと思いかけたけどそれはちがうだろう。昔そんな状態からはじめて好きになった曲がたくさんあったのに、なんで一度聞いたくらいでわかったように判断してるのか。
歳をとるって、無駄にわかったつもりになっちゃうところはだめね。
と思ったところでふと思い出す。書かないつもりだったけれど今日もちょっと楽器をやって感じ考えたことがあった。
それも同じ今そんなこと考えなくていいと自分に言い聞かせてみよう。

帰り際、一人でやってるお店の人に一言おいしかったと伝えてみたり。
期待もしてないのに急に言われたという感じで、ああそれはよかった・・
いつでも聴けると思うと聞かない。聴こうと思ってもう30年とかいうのもあるし。
こういう曲だと解っちゃえば頭の中で流れるようになりあれ聴きたい!みたいなのに乗るんだけど。
入院はなくなったので聴いてない曲を聴く機会はまた遠のいたのかな。
スマホもタブレットも買わないし、靴下でも買おうかなと口走ったらいっぱいあるでしょと嫁さんに怒られた。
あるけどもう履かねーもんあれ。
片付けから始めようか。

同じ日にこんなとこ来てていいのかというのもあるけれど
なんでもやたらにダメっと押さえつけてるとあとで何が残るのかも知ってる。
この店ケーキはチーズケーキ一択だったけどメニューに新聞記事が貼ってあったり看板らしい。
濃厚なんて言葉じゃ陳腐だなと思いながら・・すごく美味しかったこれ。
珈琲館という店だけどたまに飲んでみるコーヒーはどうもまだ腹を刺激する気がしてるので頼めなかった。
ケーキとセットだとやっぱりポットでは出てこないよねな紅茶だけどおいしかった。
チーズケーキって350kcalくらいでしょうか。先に数字見ちゃったら頼めないかもな。
スマホをかざすと何calと表示するというのもあるんだろうなと思ったらあった。
スマホ古くなっちゃって新しいもの入れられなくなっちゃってるし、あっても使わないだろうけど。

先客の残したたばこの煙が・・は喫茶店だし文句ありません。
たまたま誰もいない時間にいられたし。
西日に照らされる感じがとてもよかった。
入院するつもりでいたからその時は音楽を持っていこうかと考え、スマホ調子悪いし買い替えるかタブレットでも買おうかと考えてた。
クラシックを聴いて35年、初めて聴いていきなり虜になった曲もあるけれど、なんだかわからず聴くの苦痛くらいから始まって徐々に解っていった曲も多い。
10代のころは意味が分からなくても苦痛でもなにかが見えてくるまで何度も何度も無理やり聴き続けた記憶があるけれど、いつからそういうのが億劫になり耳になじんだ曲ばかり聴くようになっちゃって。
敬遠していた曲に20年たって開眼というのもあるし、ちょっと聴いて感じた印象から聴かないままになっている曲がいっぱいあるのはもったいないと思ってる。
入院ってそれらを繰り返し聞くチャンスかなと。何しろ毎日一日中寝てるしかないんだから。
ドボルザークのレクイエムにブリテンの戦争レクイエムとか、プロコフィエフの1番5番以外にシンデレラ・・リストとかベルリオーズとかいろいろ買ったはいいけどちょっと聴いただけか一聴もしてない盤がいっぱいあるし、なんとかソナタ全集みたいなのはそのうちの1曲を繰り返し聴いてるだけだったり・・そのどれを持ってこうかなんて考えてるとそのうち入院が楽しみなくらいになっちゃって何やってんだと思ったり。
https://www.youtube.com/watch?v=PSIVCRwabrg
これも買ったけど聴いてないドビュッシーのペレアスとメリザンド。
オペラだしフランス語が理解できるわけじゃない私にとってはいきなり映像無しだとかなりとっつきにくい。
今さらっと流し聴きしてみて、自分はこれを好きになることはないなと思いかけたけどそれはちがうだろう。昔そんな状態からはじめて好きになった曲がたくさんあったのに、なんで一度聞いたくらいでわかったように判断してるのか。
歳をとるって、無駄にわかったつもりになっちゃうところはだめね。
と思ったところでふと思い出す。書かないつもりだったけれど今日もちょっと楽器をやって感じ考えたことがあった。
それも同じ今そんなこと考えなくていいと自分に言い聞かせてみよう。

帰り際、一人でやってるお店の人に一言おいしかったと伝えてみたり。
期待もしてないのに急に言われたという感じで、ああそれはよかった・・
いつでも聴けると思うと聞かない。聴こうと思ってもう30年とかいうのもあるし。
こういう曲だと解っちゃえば頭の中で流れるようになりあれ聴きたい!みたいなのに乗るんだけど。
入院はなくなったので聴いてない曲を聴く機会はまた遠のいたのかな。
スマホもタブレットも買わないし、靴下でも買おうかなと口走ったらいっぱいあるでしょと嫁さんに怒られた。
あるけどもう履かねーもんあれ。
片付けから始めようか。