ぼーっとしてると風邪をひく
また、しばらく外食もやめないといけないかなと思いつつ

近所でカキフライを食べた。揚げ物だけど貝だからいいかと思って。
他にお客は誰もいないというか店の人も誰も来ない前提でいたような。でもすぐちゃんとやってくれた。
それよりご飯少な目でお願いできますか?って、生まれて初めて言ったかも。
私的に革命的な出来事であった。
次の週、ある店に入るとここへと強い口調で指定された席は換気のために開いているドアからジェット噴射みたいに寒風が吹き付けている。
凍えてまで食べるようなものじゃないんだから笑顔でまたにしますとか言えばよかったのになぜか我慢しようと考えてた。
いま・・換気は必要だし・・嫁さんが目でなにか言うのを見て我に返る。
風邪ひいちゃいけないし直前のやり取りに思うところもあってすぐ店を出た。
俺ぼーっとしてるかな。
代わりに行った中華料理屋は残された食器に先ほどまで結構な人がいた感があったけどもう誰もいなかった。
安価で食べきれないような量のランチが魅力的だけど俺はもうたらふく食ったらいけないんだった。
寂しいのーとか思いながら壁を見てたら台湾まぜそばというのが目に入る。
結構前の流行り初めにどっかで食べてそれっきりだったけど頼んでみた。

向こう側で写ってないけどまさか胡椒?と思った粉末の山が何だったのかわからないけど胡椒の存在感はすごかった。
ついてくる半ライスは後で投入して食べるんだろうなくらいはわかる。
ご飯まで食べると結構な量なのね。たまにはいいか。
このお店は多分何を食べてもちゃんとおいしい。ごちそうさまでした。
中国人な夫婦がやっている店だけど接客担当っぽい奥さんは日本語がかなり上達というよりなまりが完全に消えてた。
接客にも出るようになったらしい調理担当の旦那さんは多分日本語ほとんどダメだけど十分意思疎通はできてるし、がんばってんなーっという。
どこから来たのかとか話をしてみたいけどな。
出来ず。
https://www.youtube.com/watch?v=js8c9XmV-IU
ブルックナーの8番のアダージョはこの演奏だと27分くらいか、はじめ感覚だけでぼーっと聞いてるときには長いなーなんて思ったこともあった。けど曲の構造や言いたいことが見えてくれば長いと感じることはなくなり、むしろあっという間にとは言わないけれど実時間とは別な時間的感覚の上に乗るようになる。
コーダのあたりにはオレンジ色の夕日が当たっているようなイメージがあって

夕焼けで赤くなった富士山。
写真だとあんまり赤くないのね。
なんか

これ思い出しながら見てたけど。

近所でカキフライを食べた。揚げ物だけど貝だからいいかと思って。
他にお客は誰もいないというか店の人も誰も来ない前提でいたような。でもすぐちゃんとやってくれた。
それよりご飯少な目でお願いできますか?って、生まれて初めて言ったかも。
私的に革命的な出来事であった。
次の週、ある店に入るとここへと強い口調で指定された席は換気のために開いているドアからジェット噴射みたいに寒風が吹き付けている。
凍えてまで食べるようなものじゃないんだから笑顔でまたにしますとか言えばよかったのになぜか我慢しようと考えてた。
いま・・換気は必要だし・・嫁さんが目でなにか言うのを見て我に返る。
風邪ひいちゃいけないし直前のやり取りに思うところもあってすぐ店を出た。
俺ぼーっとしてるかな。
代わりに行った中華料理屋は残された食器に先ほどまで結構な人がいた感があったけどもう誰もいなかった。
安価で食べきれないような量のランチが魅力的だけど俺はもうたらふく食ったらいけないんだった。
寂しいのーとか思いながら壁を見てたら台湾まぜそばというのが目に入る。
結構前の流行り初めにどっかで食べてそれっきりだったけど頼んでみた。

向こう側で写ってないけどまさか胡椒?と思った粉末の山が何だったのかわからないけど胡椒の存在感はすごかった。
ついてくる半ライスは後で投入して食べるんだろうなくらいはわかる。
ご飯まで食べると結構な量なのね。たまにはいいか。
このお店は多分何を食べてもちゃんとおいしい。ごちそうさまでした。
中国人な夫婦がやっている店だけど接客担当っぽい奥さんは日本語がかなり上達というよりなまりが完全に消えてた。
接客にも出るようになったらしい調理担当の旦那さんは多分日本語ほとんどダメだけど十分意思疎通はできてるし、がんばってんなーっという。
どこから来たのかとか話をしてみたいけどな。
出来ず。
https://www.youtube.com/watch?v=js8c9XmV-IU
ブルックナーの8番のアダージョはこの演奏だと27分くらいか、はじめ感覚だけでぼーっと聞いてるときには長いなーなんて思ったこともあった。けど曲の構造や言いたいことが見えてくれば長いと感じることはなくなり、むしろあっという間にとは言わないけれど実時間とは別な時間的感覚の上に乗るようになる。
コーダのあたりにはオレンジ色の夕日が当たっているようなイメージがあって

夕焼けで赤くなった富士山。
写真だとあんまり赤くないのね。
なんか

これ思い出しながら見てたけど。
Comment
unagiさん、こんばんは。
赤い富士山よりもクリームに掛かったイチゴジャムシロップ(?)の
方が気持ちが惹かれますね(笑)
でも、富士山は日本人の心の支えです。
見たら、何だか拍手叩きたくなります。
気持ちが浄化されて、明日も頑張ろうという気持ちになります。
お腹は大丈夫ですか?
明日がお互いにとって少しでも良い一日でありますように。
godminaさん、こんにちは
私も食べておいしい方に心が魅かれます。
おなか、ちゃんと食べ物に気を付けている分には静かにしていてくれます。
でも、いつでも暴れだすぞという警告を時々してくれますので
ありがたい守り神だと思って言う事を聞いて気を付けていきたいと思います。
富士山の存在感は何か特別ですね。
いつもあそこから、こちらを見ていてくれる気がしています。
minasさんにいいことがありますように。
どうもありがとうございました。
雪の部分が多くなってきましたね。
富士山を見ることができる環境・・・いいですね。
ジェット噴射のような風の当たる場所では
お食事は難しいですね・・・
カキフライも混ぜそばもおいしそうですね。
夜拝見するとおなかが空いてくるので困っちゃいます。
イチゴのミニサンデー?! 食べたいな。
花梨さん、こんにちは
富士山、雪がアイスクリームみたいに分厚く乗ってる日って意外に少ないんですよね。
風強すぎてその場にいないらしくて。
その分そんな日は毎日見てる人間もああいいなと思います。
風強すぎなところでご飯は嫌ですよね。
あのとき流れに載っちゃってそんなことが自分で見えなくなっちゃって
事故とか何か問題起こすときってそんな感じかなと思ったりしました。
おいしいもの食べたいですね。
そうだカキと言えば広島ですね。
どうもありがとうございました。