すごい石

12214.jpg
お好きなカップを選んでくださいといわれたけど中身がストロベリーオレで合わないというか間違えちゃったかな?
なんでおっさんがこんなのをとかいいから。

今日は仕事。あたりまえか。
現場でふと下をみると目に飛び込むものが
小さな石に銀色の文字で
「なんとかなるさ」
誰が置いたのか、みんないろいろあるのかもなよりも今自分がピンチなもんだから
そうかぁ・・・
深刻にとらえた挙句勝手に自滅してもしょうがないもんね。
そういえばむかしこんな石が流行ったような気もするけどなんかやたらに手作りっぽくて
置いたのこの人かなと聞いてみたら自分のじゃないそうだ。
どっから出てきたかを聞いたら浮かんだ別な人はもういない。
いないけど、しばらくしてからどこかでなんとかなってるらしい話をちらっと聞いた。

あのストロベリーオレ、すっごく甘て濃厚イチゴ風味のカフェドモカみたいな感じだった。
甘いもの苦手な人には悪夢でしょうけど私はよかったよ。
この先かなりまずいことになっていく感があるんだけど、気持ちがめげたらここへこようか。

楽器。
今日はほんとは帰宅後出かける予定で練習はできないはずだった。
でも危機的な電力状況とかいってるので取りやめ。
練習する。
エチュードの1番・・はいいけど、まずあれ音でない?から始まる。
出たはいいけど今度はひどい音。
音色がとかじゃなくて屋良らに異常な雑音が乗ぃちゃってて・・
もう吹かないつもりの樹脂リードをちょっと吹いてみると同じようなひどい雑音が
リードじゃないな俺が壊れてるんだ。
リードを戻して樽だけで吹いてみると
あ・・雑音ないじゃない。
また楽器に戻ると
あれ、ましになった。
何を変えたか・・変えたつもりはないけどでも先ほどまで口先に力がかかりすぎていたのかなとは思う。
力を抜きすぎてもいかれた音が鳴るので適度な・・
とかしばらくやっていると急に音が安定して息が続くようになり始めた・・といっても相対的な話で客観的にはまだひどいもんだけど。
とはいえこれならこの先ちゃんとして行けるかもしれないという感じ。
正直、どこをどうしたらこうなったのかはよくわからない。
解らないけどどうもすぐどっか行っちゃうでもないこの感じを植え付けたく時間までエチュードの3番4番を練習する。
明日もこれやろう。
なんとか、続けられますように。

Tag:黒歴史  Trackback:0 

プロフィール

unagi

Author:unagi
誰にも迎合できません
2022年11月からピアノ習い始めました

ランキング
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カウンター
.
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村