自分と喋る

休みなので午前中から練習しようと楽器を組み立てていると急に話しかけてくる声がある。
そんなことしてなんになるの?その先に何があると思ってんの?
声の主は私自身だけど、それを言ったらおしまいだよ天気悪いからでてきた?とか自分が答えてた。
12226.jpg
ブルーチーズと桃のチーズケーキが美味しくて。
家からさほど遠くなく3組入ったらいっぱいかなというこのお店、一度来ていいなと思ったけれどその後県外ナンバーがたくさんとまっているのを見てやめるの繰り返しだった。
この日は県外ナンバーがいてもいいからと入ってみると若い男女が一組。
学生かな、俺があの頃には・・とかまたはじまりかけるけれど、でも今ここでこうしてられるんだからいいんじゃないのかと自分に言ってみれば
それもそうだな・・そう思ったら気分も落ち着きゆっくりしたくなって
12228.jpg
毎日ふもとからこのあたりを眺めているけど雲の通り道だよねここ。
曇ってるけどちょっと下りれば晴れてたと思うこの日も。
だけど、こんな天気も似合うここが素敵。
なんかイギリスのどっかの家みたいじゃない?
いったことないけど。

https://www.youtube.com/watch?v=wKUVemPLAbw
話と曲想が全然つながらないけどこの日この後これがずっと頭の中で流れてて、これもイギリスの音楽。
実演を聴きに行った事があって心で涙しながら聴くような曲じゃない代わりにさすがに巧いなというような印象と満足して帰ったような記憶が残ってる。
楽器、へたくそでもなんとかやってますくらいになればまたコンサート通いもできるようになるでしょうか。
と書いてあったけどまだまだ遠いかな。

楽器
また調子が悪い。
楽器は目の前の細い管にまっすぐな息を吹き込めば鳴る。
でも私は多分今の楽器だけじゃなく35年くらい前に最小に吹いた楽器の時からドラム缶みたいなでっかいものに思い切り息をぶぁーっと吹き込むイメージを持っちゃっていて、それがいつまでたっても覆いかぶさっているんだと思う。
そこを丁寧に・・うまくいくと、今まで思ってた息の量の半分以下ででもずっと大きなしっかりした音がいい音色で長く続いてくれる。
とできたような気になるのだけれど、またすぐおかしいとか言ってるのはそれは勘違いか何かでしかないのかもしれない。
と書いて、いったん中断
嫁さんと買い物へ・・車を運転中シューマンのある曲が頭の中で流れだした…自分もあんなふうに吹けたらなぁ・・
あそうだエチュードだと思わずシューマンの書いたソロだと思って吹いてみればいいんじゃないか・・
なんか変に盛り上がってきて一刻も早く練習してみたいくなる。
そして・・・
・・・あだめだ。
気持ちだけで何とかなるような段階には全然いないわけで。
いま鳴りやすいリードで何となく音が出るようになってるだけでアンブシュアも息も全然間違ってると思う。
このままこれを続けてもこのなんとなく出来かけて実は全然出来ない状態から先へは進まないかもしれない。
と言ってどこをどうするのかはわからない。探ってるとまた音も出ません状態へ戻ってゆくかもしれない。
でもいいよまだこれからずっとやり続けるから。

Tag:ホルスト  Trackback:0 

プロフィール

unagi

Author:unagi
誰にも迎合できません
2022年11月からピアノ習い始めました

ランキング
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
.
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村