毎日嫌がらせのようでも

14064.jpg
少し前、久しぶりに行った遠い小さな個人経営スーパーの魚屋で買ったアンコウの肝とカワハギ
あん肝なんてほとんど食べたことがなかったけれど美味かった。
カワハギも肝がついてて美味しい。
どちらも濃厚なので片方だけでいいんだろうけど安いのでせっかくだからと2種買ってしまう。
14068.jpg
また先日行って、若狭湾産ヤガラと淡路島産天然ハマチたべごろ
ヤガラはすりおろしたニンニクがついてきて、ハマチにはポン酢醤油がついてた。
小袋のポン酢をあえて入れてあるのは捌いた人のいいからこれ醤油じゃなくてポン酢で食べてみて!という強いメッセージなんじゃないかと思ったり。
ハマチポン酢で食べたのも初めてだけど美味かった。
ヤガラのニンニクもおろしたてみたいでピリッと効きつつ美味かった。
大手スーパーみたいに大根を狂ったように盛って斜めに見せてないのがいいよね。
始めてお店の人とちょっと話した。
実は遠くから来ていてと言ってみるとすかさず
刺身がおいしいから!
あっそうそう
そういう人がたくさんいるんでしょうね、話終わっちゃったけど場が笑いになってまあ悪かったこともないか。

一昨年くらいから何度も繰り返してきた仕事上の悪夢みたいなのをまた明確化させて、帰ってくれば今度は回覧板が自治会でもめ事勃発の予告。
みんな消えてなくなってしまえばいいと思いかけるけどやっぱりそれは困る
14070.jpg
お茶と団子でも
抹茶オレじゃなくてただのお茶でいいねこういうのは
そういえば子供の頃はヨモギなんてその辺のあぜ道に生えてて仕方がなかったけれど最近見かけない気がする。
自分の目がただ草を草だとしか思わなくなっちゃっただけかもしれない。
実際に困ったことになるのはどれも年が明けてからだから
今は団子とピアノでみんな忘れられないか
今日もピアノ練習して、やっている間は嫌なことを忘れ・・
時々思い出す。
そしてそこで間違える。

https://www.youtube.com/watch?v=xOdRoPfk6uw
このBWV147も音楽を知ってすぐに聞いたけどその時はオルガン編曲だった。
マイラヘスだっけ、ピアノ用の編曲があるらしいことも知ったけれど実際中二だった当時中二病的になんでピアノでなんかやるんだそんなもん俺は絶対聞かないわと思ったような記憶があって、あれからほんとにずっと聴かなかった。
グレングールドが写ってるのに弾いてるのはリパッティとかいうこのyoutubeで35年たって初めてこれを聴き
しみじみ聴いて加齢と乾燥でかゆくて仕方がない肌みたいな心を潤す。

Tag:バッハ  Trackback:0 

プロフィール

unagi

Author:unagi
誰にも迎合できません
2022年11月からピアノ習い始めました

ランキング
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
.
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村