いろいろわかってきた
ピアノを習い始めて、頭の中はそれでいっぱいになってきました。
自分でどうしたいのかわからなくなっていたこのブログですが、どこかへ出かけたこととピアノ練習について書こうかと思います。

ピアノを練習していたら腰のあたりに異様な不快感が来て、昼間仕事中に無理な体制になったことを思い出しつつ先日レッスンでもこんな風になったしやっぱり緊張して変な姿勢になってるのかなと思ったり
それがそのうち腰じゃなくて腹の持病が出てきてしまい
なんであれ、遠出したいと思っていたところにお前今このタイミングでのこのこ出かけるなということだと理解した。

それで近場に。
すごい田舎にあるんだけど自分も含め今どこにあってもすぐに見つけられるし行ってみれば駐車場はいっぱい。
うわー混んでるなうるせーと嫌だなと思ったけど嫁さんが行きたいというので
入ってみると席いっぱいっぽい。
断られるんだろうなと思っていたらじゃあこちらへどうぞと

別室みたいなところを開けて通してくれた。
おかげで静かな時間を楽しめる。残り物に福有り・はちょっとちがう?
窓がなく見ようによっては怪しい部屋ですけど同行者嫁さんなので変な心配もいらない
結構肉食の多いこのお店だけど調子悪いので何かあっさりしたものを食べようと思ってた
あっさりではないけどメニューの中にあった

季節限定自然薯定食 すりたての自然薯をアオサの香りで・・だっけ
出汁が出てきて自分で好きなように
昔、田舎の遠縁の家にお世話になったことがあって山芋を食べさせてくれるんだけどすり下ろされてドロドロになってるそれを口に入れるとさくっ!という感覚があってこれはすげーっと思ったことは今関係なく
素朴で美味しいよね山芋。自然薯と山芋は同じだと思ってるけどどうなの?どうでもいいよ。
病気のせいもあるけど、こういうのがいいなと思う歳になっちゃったんだな。
それでショパンの9-1をやっていて中間部

黄色の音はAsが来そうで最初に出てくる場面はそうなってるけれど、ここは次のAsへ繋ぐためBで終わる。特別でも何でもなく楽譜を見てればそう弾くだろうし、見てなくてもなんとなくAsを弾いちゃうと次と音が連続しちゃうのであれ変だなと思うところ。
自分も変だな楽譜見なくちゃと思いながらこの数日間Asを弾いてた。
間違いにもいろいろあると思うけど、ああこの人ダメだなという間違いがあると思う。
暗譜できて楽譜を見ないのではなく鍵盤を見ていたいから暗譜らしきものをしてしまう人・・は、絶対すぐ行き詰ってその先へは進めない
と思うのにまたこれも練習してるうちに勝手に覚えた気になって楽譜を見ないで弾いてた。
大人のピアノレッスンって、この人我流になっちゃって先へいけないから適当に満足させとけばいいかみたいなパターンがあるんじゃないかと思う。
このままだと‥もしかしたらもうそうなってる?
ちょっとまずいなと思って楽譜を見ながら弾いて思った。
自分で弾ける気になって勝手にテンポアップしてたけど、そうじゃなくて楽譜を目で先読みしながら弾けるテンポが今とるべきテンポなのか。
前回のレッスンで先生が教えたかったのはそこかな
レッスン行けばじゃあ聞かせてくださいと言われる。
その時目で追える超低速で弾いてみよう。
前回それは仕上げの時のテンポですと言われた。今思えば、ちょっとあきれたような感じがあったかな
ピアノを習い始めて4か月くらいでしょうか、1年間はダメと言われたはずなのになぜかショパンをやらせてもらって・・
正直に言うと、これまで挫折というよりそれ以前みたいな人生が長く続きすぎたせいか、どこかで疑うというか勘違いじゃないのかこれ続かず終わっちゃうんじゃないのみたいなのが
私の先生は多分そういう話が大っ嫌いだから絶対にしちゃいけない。もしかするとしちゃったかな、だから・・
こういうダメ人間自慢みたいなのは終わりにしてただやりたいことをやってる人のブログになりたいなぁ
自分でどうしたいのかわからなくなっていたこのブログですが、どこかへ出かけたこととピアノ練習について書こうかと思います。

ピアノを練習していたら腰のあたりに異様な不快感が来て、昼間仕事中に無理な体制になったことを思い出しつつ先日レッスンでもこんな風になったしやっぱり緊張して変な姿勢になってるのかなと思ったり
それがそのうち腰じゃなくて腹の持病が出てきてしまい
なんであれ、遠出したいと思っていたところにお前今このタイミングでのこのこ出かけるなということだと理解した。

それで近場に。
すごい田舎にあるんだけど自分も含め今どこにあってもすぐに見つけられるし行ってみれば駐車場はいっぱい。
うわー混んでるなうるせーと嫌だなと思ったけど嫁さんが行きたいというので
入ってみると席いっぱいっぽい。
断られるんだろうなと思っていたらじゃあこちらへどうぞと

別室みたいなところを開けて通してくれた。
おかげで静かな時間を楽しめる。残り物に福有り・はちょっとちがう?
窓がなく見ようによっては怪しい部屋ですけど同行者嫁さんなので変な心配もいらない
結構肉食の多いこのお店だけど調子悪いので何かあっさりしたものを食べようと思ってた
あっさりではないけどメニューの中にあった

季節限定自然薯定食 すりたての自然薯をアオサの香りで・・だっけ
出汁が出てきて自分で好きなように
昔、田舎の遠縁の家にお世話になったことがあって山芋を食べさせてくれるんだけどすり下ろされてドロドロになってるそれを口に入れるとさくっ!という感覚があってこれはすげーっと思ったことは今関係なく
素朴で美味しいよね山芋。自然薯と山芋は同じだと思ってるけどどうなの?どうでもいいよ。
病気のせいもあるけど、こういうのがいいなと思う歳になっちゃったんだな。
それでショパンの9-1をやっていて中間部

黄色の音はAsが来そうで最初に出てくる場面はそうなってるけれど、ここは次のAsへ繋ぐためBで終わる。特別でも何でもなく楽譜を見てればそう弾くだろうし、見てなくてもなんとなくAsを弾いちゃうと次と音が連続しちゃうのであれ変だなと思うところ。
自分も変だな楽譜見なくちゃと思いながらこの数日間Asを弾いてた。
間違いにもいろいろあると思うけど、ああこの人ダメだなという間違いがあると思う。
暗譜できて楽譜を見ないのではなく鍵盤を見ていたいから暗譜らしきものをしてしまう人・・は、絶対すぐ行き詰ってその先へは進めない
と思うのにまたこれも練習してるうちに勝手に覚えた気になって楽譜を見ないで弾いてた。
大人のピアノレッスンって、この人我流になっちゃって先へいけないから適当に満足させとけばいいかみたいなパターンがあるんじゃないかと思う。
このままだと‥もしかしたらもうそうなってる?
ちょっとまずいなと思って楽譜を見ながら弾いて思った。
自分で弾ける気になって勝手にテンポアップしてたけど、そうじゃなくて楽譜を目で先読みしながら弾けるテンポが今とるべきテンポなのか。
前回のレッスンで先生が教えたかったのはそこかな
レッスン行けばじゃあ聞かせてくださいと言われる。
その時目で追える超低速で弾いてみよう。
前回それは仕上げの時のテンポですと言われた。今思えば、ちょっとあきれたような感じがあったかな
ピアノを習い始めて4か月くらいでしょうか、1年間はダメと言われたはずなのになぜかショパンをやらせてもらって・・
正直に言うと、これまで挫折というよりそれ以前みたいな人生が長く続きすぎたせいか、どこかで疑うというか勘違いじゃないのかこれ続かず終わっちゃうんじゃないのみたいなのが
私の先生は多分そういう話が大っ嫌いだから絶対にしちゃいけない。もしかするとしちゃったかな、だから・・
こういうダメ人間自慢みたいなのは終わりにしてただやりたいことをやってる人のブログになりたいなぁ
Comment
はじめまして
ピアノの記事楽しみにしてます。
たまたま同じショパンのノクターンをやっていて
嬉しくなってしまいました。
よんたさん、こんにちは
はじめまして
コメントいただけてうれしいです。
ピアノいいですね。
同じ曲をやっている人がいるんだと分かると自分もうれしいです。
がんばりましょうね。
どうもありがとうございます。