妻がノイローゼになりかけて

ご飯食べがてら富士山の周りを一周すると半日ちょっとかな。
ちょうど家から見る富士山の真裏くらい、祝日だし混んでるかもなと思った喫茶店の駐車場に一台の車もなく。

よく見かけるでっかい石油ストーブに火を入れてくれた。
あったかいっていいね。
その匂いに懐かしさを感じたので何かなと考えてみると、学生のころ住んだ最寄りの路線は電化されてなくてディーゼルエンジンで走る車両は車内まで排気の臭いが・・
あの頃アルバイトをして憧れの電子ピアノを買い一人遊び弾きをした。
けどアパートだとヘッドホンをしても打鍵の振動が床を通して隣に伝わってしまい、弾くと隣が物を床に投げつけうるさいと言ってきた。
そうなるだろうなと思って一階の隅の部屋を借りたのも覚えてるけど。
学生のアパートなのでめちゃくちゃなのはお互い様だったけど、今思えば身の危険というのもあったと思う。

こんなとこに住んでグランドピアノがあったらなんてことを考える。
実際は今かなりまじめに練習してます。どうしても速めになってしまうテンポを今確実にできる超低速に抑えながらでもダイナミクスやふとした間なんかを拾いつつ・・
なんだけどブログなのであえて書くと

例えば練習中のこの曲で最初の半音階にスタッカートがついてるとこペダルどうするのというのがあって、ここは踏まないという楽譜や演奏もあるけど私は軽くむハーフペダ・・私の持ってるのにはそんなのなくて踏むかやめるかだけ。
左手もっと落とす!と言われたことを練習したいんだけど私の電子ピアノだと変わんないのね。pからpppとかもあんまり変化しないからそういう気持ちでみたいな感じ。
その次のfzpへ向かうクレッシェンドについてもレッスンですごくいわれてロマン派のクレッシェンドというのは・・その場でなんどかやってみたけど全然足りない感じだったのでうちでやってみるんだけど、もう体ごと鍵盤の上にかぶせる感じでうわぁっ!っと・・
レッスンに行けば先生から生ピアノで練習すべきでまだ買えないの?と言われる。
他方、隣家が真冬なのに突然風鈴を下げたりして嫁さんがノイローゼになりかけたので外してもらうよう頼みに行った。
それで自分が生ピアノをガンガン弾きだすわけにはいかないよな。あれかなり聞こえるしやるの夜だから。
練習っておんなじとこ100回繰り返すとか関係ない人には嫌がらせみたいなこともするしね。
・・で、先生にまだ?といわれてるとこどうすんの?という問題があるけど

腹もあれなので小さなブルーベリーサンデーを。
前とは違うものを頼んだつもりだったのに目の前に出てきたのを射て全く同じだったことに気付く。
おいしいからいいか。
私が子供の頃にキウイが一世を風靡したような記憶があって、なんかバナナとキウイって昭和なイメージ
https://www.youtube.com/watch?v=81ODRdZOKew
この日朝これを聴いて
思ったことがあったけどもういいやそれも。

多分レッスンでは思ってるのと全然違う明後日みたいな方向から衝撃をくらって撃沈とかじゃないか
でもそれでいいと思う。
去年までの自分が何をやってたかを思い出せば今奇跡みたいですよ。

なんかクリーミーな富士山
週が明ければ仕事の山場
考えてないつもりだったのに持病の腹が痛い。
レッスンもあるけど心を落ち着けて乗り切れるように。
Comment
以前から、このカフェが気になっていましたが、今日、やっとわかりました。「家から富士の反対側」「14268の写真に写っていたROCKY」がヒントでした。いつか行ってみようと思っています。
浮雲さん、こんにちは
コメントありがとうございます。