神秘体験なんてあるわけないそうですが

16173.jpg
もしかかったらあそこであの時だなというのもあったけど1週間。
コロナにならない代わりに蕁麻疹はひどくなり翌日壊れたテレビは治ってくれて、
たまにあることだけどピアノで右手を軽く痛めた。
そうならないためにもハノンというのから練習を始めるといいのかな。
ハノンも楽譜は来てるけどまだ見てもいない。なんかただ楽譜通りにやるんじゃなく先生の指示でリズムを変えて最後に楽譜通りという話をしていたから次のレッスンまで変にやってかない方がいいかな
大人のハノンみたいな本を買って勝手にやろうかと思ったこともあったけど、先生に相談してよかった多分。

今弾くと余計痛めるなと思ったのと気温が下がったので久しぶりに音楽聴き部屋にこもった。
ほんとに久しぶりだから重い曲は避けリハビリみたいにあたりのいい曲をいろいろと

牧神の午後への前奏曲から初めて
スコアが頭に浮かび重箱の隅をつつくようにとかではなく、遠目に眺めるように聴いてると遥か昔この盤を買った日の光景が頭に浮かんできた。
原付を置いた駐車場で行く途中すれ違うお姉さんが私を見てすごく嫌そうな顔を・・気を取り直しそのままいつも行かない方へ走っていったら廃止されたローカル私鉄の名残を発見。追っていくとさらにその先でもっとずっと昔に廃止になったらしい謎の鉄道遺跡を発見、小さいけれどそこそこの旅のように・・他人にはゴミのような話でも
次に聴いたベートーヴェンの皇帝の2楽章の入った盤は暑い夏に東京町田で買った
ブルックナーの3番の2楽章は寒い真冬に新大阪の駅前で廃盤セールというのに行った
マーラーの大地の歌の第1楽章はネットのない時代の通販ベルトランで買い振り込用紙をもって枯れた田んぼ際を歩いた
ラヴェルの両手協奏曲の2楽章は高校の帰りに、万引き防止のため格闘家みたいな店員が見張ってて
最初のと同じ盤のドビュッシーの交響詩海、最初に聴いたブラームスブルックナーマーラーばっかり聞いてた耳に時はあまりに異質で全く理解できなかったけれど
どれもみんなもう30年前の話なのに盤買ったその日のことが頭に浮かんできたりして、心が何かを訴えてるなと思う

嫁さんいるのでずっと音楽というわけにいかずいったん出かけて
16176.jpg
割烹なんて書いてあるから縁がないと思ってた店に入ってみたら超絶良心的なお店で
おかあさんが話しかけてきてくれたから少し話して
用事を挟んで帰ってきてから
バッハのインベンション1番とイタリア協奏曲、無伴奏チェロ組曲の1曲目
ベートーヴェンのピアノソナタ第31番
ドボルザークのチェロ協奏曲の2楽章と交響曲8番のフィナーレ
ホルストの金星
こういうのを、書けば書くほど虚しくなるようになっちゃって
16157.jpg
数年前、寺も神社も神も仏も超越したようなここで過ごした帰りに
動けるうちに動いて、悔いのないように
という声を聞いた。
誰かの会話が聞こえただけだけど、間に何があったかも含め私は今もその言葉が頭にあって。
今からでもやれよと言ってはくれたけど、これをやれば悔いが残らないからみたいなのは教えてくれないんだよね
自分で考えいろいろやって探せってことだろうけど
探し方も出会い方もよくわからずめちゃくちゃになっちゃって
16180.jpg
護摩行が終わったお坊さんが依頼者?に神秘体験などと言う人がいますがそんなことを言うならそれこそが煩悩でみたいな話をしてた。釘刺されたみたいだけどそれでいいと思う。お坊さんが神秘体験なんて言い出したらみんな嘘くさくなっちゃうし
それでこの日このあと何があったのかはやっぱり内緒
ブログ何年かやってくるとほんとに嫌な思いをして懲りちゃってるのはみんなそうでしょ?
16174.jpg
あの時こんなことがあってと書ける日が来ればいいなと思う。
明後日くらいに書いてたりして

今日もピアノ練習して
どこまでやれるようになるかな
まだ1年にはならないけど今度こそ間違ってないと思っていいかな
私中学2年くらいで自分も音楽をする人になりたいと思ったんだったと思うんだよね
動けるうちに動いて、悔いのないように

Tag:ピアノ練習  Trackback:0 comment:2 

Comment

fuggiasca URL|
#- 2023.09.12 Tue21:50
金峯山寺ですよね。青い大きな蔵王権現さまがいらっしゃる・・・。私もここで大きな蔵王権現さまを見上げながら、ぼ~っと時を過ごしたことがあります。奈良は時空がよれる狭間がある・・・ような気がしてしまう不思議な処です。時々彷徨いたくなります。実は、感染症が流行ってから何処にも行けてないんですけれど。
ハノンは指の動きのトレーニングにいろいろ使えていいんじゃないですか?使い方も千差万別、使う人次第に変化してくれる優れものだと思います。たくさん遊べます!
unagi URL|Re: タイトルなし
#- 2023.09.13 Wed17:07
fuggiascaさん、こんにちは

ハノンで沢山遊べます!っていいですね。
わくわくします。
子供の頃の悲惨な思い出みたいなことを言う人もいますが、やりたいからやるという人には長年のお供になってくれるかな?

金峯山寺青い大きな蔵王権現さま、ああすごいですね。私は2度とも非公開時でしたのでお会いできていません。
いつかあそこに行ってみたい理由がまだありますね。
奈良は不思議なところだと私も思います。
まだまだ何度でも行ってみたいです。
コロナまたひどくなってきちゃいましたね。
うまく、生きていきたいと思います。

どうもありがとうございました。
comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可
プロフィール

unagi

Author:unagi
誰にも迎合できません
2022年11月からピアノ習い始めました

ランキング
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
それでいいの - にほんブログ村
カテゴリ
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カウンター
.
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村