じゃがポックルとインスタ映え

ちょっと変わったカフェを発見したので高速に乗っていってみた・・らcloseの札。
調べるとすぐそばにもレビューに古民家という言葉がいくつか並んでいるカフェがあった。
行ってみるとかなり新しい建物で古民家ではなかった。
座敷に椅子とテーブルを置いてカフェにしているようなところ。
フローリングで育った若い人は和室のことを古民家といってしまうのか?
多勢に無勢。もうすぐそっちのがスタンダードになるんだろう・・

4110.png
おっさんなのにカフェとかケーキとかそんな事ばっかり書いていてちょっとどうかと思うけどまあいいや。
こういうカップの中で飲み物がアートみたいになってるのを実際に手にしたのは初めてだ。
これ飲んでも崩れないんだね。
かき混ぜたら終わっちゃうからか最初から砂糖が入っていてあとは飲むだけ。

4111.png
この抹茶のレアチーズケーキはおいしかった。
あんこがついていて・・以外にあうのね。
おっさんは抹茶風味みたいなのが嫌いだった。
オーケストラが尺八と琵琶と共演するノーベンバーステップスという曲があって有名なんだけれど・・
あれも苦手。
でもこれで開眼しました。こういうのもいいねえ・・

で、この感じを音楽で言うと

ドボルザークの弦楽セレナーデの第2楽章が浮かびました。
人によっては全然こんなんじゃないでしょう。

お客は私たちだけで他に誰もいない。
新しい建物は清潔な感じで・・でも広い店内の複数のテーブルに食い終わった食器がずっと置き去りにされたままだった。
見なけりゃいいんだろうし自分が飲み食いするのに何の支障もないけれどね。
今インスタ映えとかいうんでしょう?
周りがどうでも目の前の枠の中が絵になってりゃいいやみたいな世の中になっていくんだろうか
俺も歳も食ったよね。

帰りがけにショッピングモールによってみると小さく北海道物産展みたいなのをやっていました。
久しぶりに見たじゃがポックル。
10年くらい前はなぜか珍重されて小さい空港だと土産物屋で取り合いみたいになったりしていた・
妻に買う?と聞いても盛り上がらない。
まぁこれは帰りたくない気持ちいっぱいの空港で買って
また行きてーななんて思いながら食べるのが良かったんだよね。
小言みたいなのを書いて俺も歳も食ったよね。
ちょっと寂しいんだよ。

Tag:ドボルザーク  Trackback:0 comment:2 

Comment

quietplace URL|こんばんは
#- 2018.02.03 Sat23:12
>でも広い店内の複数のテーブルに食い終わった食器がずっと置き去り

自宅のドアを一歩出たら、そこは自分の思い通りにはならない場所になりますが、飲食店ではどうしてもたまには遭遇してしまう事態ですよね。一定時間は逃げ出しにくい場所です。一人の外出の時(都内散歩など)の時は、小さなチョコレートを口に入れながら歩いて、店に入ることは殆どなくなりました。
unagi URL|Re: こんばんは
#- 2018.02.04 Sun00:38
quietplaceさん、こんばんは
おっしゃる通り自分の考えに回りが合わせてくれるわけじゃないんですよね。
いろいろと嫌な思いをすることもありますが、素敵な場所で小さく幸せに鳴れたりもするので
適当に楽しくいきたいと思います。

ありがとうございました。
comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可
プロフィール

unagi

Author:unagi
誰にも迎合できません
2022年11月からピアノ習い始めました

ランキング
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カウンター
.
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村