勘違い

4930.png
ねじりまんぽという技法で積まれた石橋をくぐって・・
向こう側から見た方が絵になるかな。
ここで電車が来るのを待っててもなぁ・・・
石橋かと思っていたけれどどこかで解説を読むとこれはコンクリート橋らしかった。
ぼーっとのんびりすればいいんだけれど、根拠もなく無駄に焦る気持ちがなんとなく流れていて・・
4922.png
あった合った眼鏡橋。
これも有名な古い橋だけど、石橋じゃなく無筋コンクリート橋だそうだ。
橋があってのなくてもいいとこだなぁここは。

4923.png
なんかこの素朴な世界もいいよね。
子供のころどこかで見たような・・・
いいところだねえ。
折角来たんだから眼鏡橋の上を電車が走るところをみていこうかと思う。
きもちいいなぁ・・かなんか言いながらしばし待って
駅でちらっと見た時刻表と先ほど降りた駅の発車時刻を考えるともう列車が来るだろう時刻・・・・
あれ・・・・こないな。
調べると30分ヘッドだと思っていたダイヤ、この時間は1時間に一本なのだった。
という事でスマホ片手にここに一時間くらい突っ立ってた。
この適当さが私。
カメラとか三脚とかがあればそれなりな感じに見えるんだろうけど変なっさんが一人ぼーっと手ぶらで立ってるんだもん。
おかしいかもね。
いいよいいところだし。
はらへったなぁ・・
スマホで調べると行こうかと思っていたラーメン屋はもうすぐ閉店時間なことが判明。
やっていそうな別な店は駅に戻って去らぬ向こうへ歩いて・・食ったその後がつながらない・・
どうするか・・
でっかいカメラを持ったそれ系の人が一人、もう一人ちょっと挙動不審な人がやってきて・・・
その人が絵に描いたように写真にかぶってくるところを想像しながらぼーっと風に吹かれて。
あーきた。
4924.png
しかしこの電車はすごくのんびり走っていていいんですよ。


https://www.youtube.com/watch?time_continue=5230&v=HHNXjE-L7BU

またブル7の2楽章ですが麦畑が見えると言った第2主題について
非情にはづかしい話ですが書きましょう。
初めて聴いたのは高校生の時。
今でこそネットでスコアが見放題ですが当時はそんなもんなかった。
ブルックナーだったら楽器屋にポケットスコアがあったかもしれないけれどそんなものを手に入れる余裕もなかった。
という事で耳でだけ聞いていたこの曲(普通か)
私はこの第2主題を4分の4拍子として認識しました。
そしてそれは今でもそうです。

4929.png
でも楽譜は4分の3拍子で書いてあるんですよね・・
なんだよこれ、私にとっては驚きの世界。
私が馬鹿で間抜けなだけなのかもしれないけれど、いまだに楽譜を見ていても3拍子の音楽に聞こえない。

スマホで近くの飯屋を検索すると一番近いのはマック・・えマック?・・ここまで来てマック・・
4925.png
振り向くとイオンの看板。
あああそこにあんのか・・
そのまた向こうには同じフリー切符で乗れる別な路線の駅があるにはある。
一時間突っ立って疲れたのと腹も減ったのでまあいやとマックに向かう事にする。

私がこの場を離れるそぶりをすると変な行動を繰り返していた人はすかさず車に戻った。
これみよがしな動きは私に対してその場所開けろというアピールだったのかな?
それも勘違いか。

私は生きてて色々と勘違いしていることがあると思うんですよね。
とっとと気付いて是正すべきものもあれば、知らずに行った方がいいものもあるだろう。
うすうす感ずいているけど考えたくないものもある。
勘違いされているけれど黙っていようということもある。
全部どうでもいいか、今がよければ。

4926.png
ちょっと歩けば神社本体が見えてくた。
なんか立派な神社だな、
幟のあがったお祭りの日に見に来たいなぁ・・

マック・・どこへ行ってもマックはマック・・
胃にもたれなそうなやつはどれだ?なんて考えてるところが俺も変わった。
食ってみるとなんだいつもと同じ味じゃんか・・当たり前か。
またプラプラ歩き出し、江戸時代からあるよような集落のグネグネ迷路みたいな路地を歩く。
日差しが強くて暑いんだけど、
4927.png
観光地でも何でもない知らない遠くの街をほっつき歩くのは結構楽しい。
珍しいものなんか何にもないんだけど微妙に違うよね地元とは。何がっていうんじゃなくて。
歩いていると道がひそかにカーブしていき思っているのと違う方向を向いていたりする。
スマホがなかったら迷うかどっか明後日のほうまで歩いていちゃっていたかも
しばらく歩いて
4928.png
駅に到達。
社会科見学かな?子供がわらわら出てくる・・
え?出てくる?・・・
時刻表を見るとそう、一時間に一本しか来ない電車は私の到着1分前に発車したところなのであった。
事前に調べる気もいっさいない無計画とこのタイミングの悪さ。
まさにこれは私。

Tag:ブルックナー  Trackback:0 comment:0 

Comment

comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可
プロフィール

unagi

Author:unagi
誰にも迎合できません
2022年11月からピアノ習い始めました

ランキング
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
.
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村