静かにしてくれと思ってたら誰にも相手にされてなかったけれど蛍

遠くの街で。
小さな町なのになぜかカフェや喫茶店がたくさんあるようだ。観光地だからかな?
面白そうな店があるらしいのに安直にレビューの数が一番多いところに入る。
今思うとなにか負けてた気がする。
なんだ負けてるって・・

この時なんでか無感動で、
最近こういうとこ行きすぎてちょっと麻痺しちゃってんのかななんて思ってた。
お香のようないい香りがするなぁ
と思ったら

香り付きな蚊取り線香だった。
もう夏か。
棚田見に行こいうよ。
車で近づこうとすると、田植え祭のため一般車進入禁止みたいな看板が。
この日がじゃなくて、この週末に向けて準備は整ったというところかな。

禁止とあるから少し離れた駐車場から歩いて・・
このあたりもみかんの花が炸裂していて、いい香りに包まれる。

あ、みえてきた。

もう植えてあるのか・・
いいね小さく丸い田んぼ。

下の方にはまだ田植え前の・・田植祭はここでやるんですかね。

だれもいない。
誰もいないと安心って、俺は泥棒か。

気づかなくていいようなことにばかり神経がさえて
嫌なことばかり気づく。
よせばいいのに考え、嫌な気持ちになる。
何も感じないようになりたい。
何も考えないようになりたい。
https://www.youtube.com/watch?time_continue=917&v=2bH1-HRi29c
この曲も、高い丘の上からの夕陽を眺めて・・
海じゃなくて湖だし、田んぼじゃなくてぶどう畑だったろうけど。
このころブラームスは人生中の一番良い時期だったんじゃないかと聴いてても思う。
他人にそんなことを言われたら本人はすごい嫌味を返しそうな気もするけど。
この人も微妙な心を持った人で、いろいろ読んでるとどうも初対面の人間には意図しないのに攻撃的な態度をとってしまうことがよくあったようだ。
チャイコフスキーだったか、ものすごく嫌な奴だとか書いてた。
そうしたかったんじゃないのになっちゃったんでしょ?
なんであいつはいつも人を傷つけるんだ?なんて言われてることに誰よりも気づいてる。本人もそんな自分に内心傷ついていてたりするんだよねきっと。
他人の心の内を覗いたようなことを言うのは一番やっちゃいけないことだと思うし実際は全然違うんだろうけど、100年前の人だしいいの今はそういう事にしとけば。
最近また音楽をちゃんと聴いていないな。
楽器の練習をしているので音楽と無縁という事はないんだけれど。
心がマヒしてるのか・・
ほんとに何も感じないようになっちゃったらダメだよね。
くだらないことを考えるのは、いいことを感じないからだ。

蛙の声や鳥の声。
いろんな声が聞こえるのに、静かだと感じる。
今日はびっくり夕景にはならないのかも。
なんなくたっていいよね。
あのね、家の裏はどうでもいいような休耕田と住宅地なんだけど
でも蛍がいるんですね。さっき見てみたら2匹ほどが光って見せてくれた。
うちのすぐ裏にいるのに、ずーっと気付いていなかった。
いると思わないといるものも見えないんでしょうね。
昔、自分は人として扱われず汚泥のようなものなのかと感じていたことがあった。言葉で書けば一行だけど、その記憶は今も私を縛っていると思う
すがる思いでもらってきたお守りを蛍のいるあの川に投げ捨てたことを思い出した。
助けてくれないじゃないかと。
神様にたてついていいわけはないのはわかっていてもその時もうどうしようもなかった。
でも死のうとか思わなかったんだから相当助けてもらえていたのかもしれない。
あれから私の意識はどこかで途切れることもなく連続しているけれど、何か変われたんだろうか?
今、蛍を見てうれしいと思えた。
綺麗だと思うし、またみたいとも思う。
だから多分私は大丈夫。

いいでしょう?
あの2つの岩、よく見るとしめ縄が渡っているのね。
あそこにも神様。
Comment
お香のようないい香りが・・・蚊取り線香だったなんて・・・
ちょっと笑ってしまいました。
でもこちらのお品 ローズの香りでしょうかね??
喫茶店もレトロっぽい感じですし、ゆっくりできそうですね。
棚田の風景もとっても素敵です。
夕景もいいなぁって思います。
なんだか明日も頑張るぞって励まされるような気がします。
蛍を見ることができるんですね~
いいなぁ
花梨さん、おはようございます。
お香、あれはローズとかだったのかなぁ・・
神社やお寺みたいな雅な香りのような気がしていました。
でもそんなの売っていないかな?
私も夕景は不思議な何かを持ってると思います。
何かが何かとかはわからないけれど、解らない方がいいですよね。
蛍、いるだけでみんなに喜ばれるなんていいなぁと思います。
光るの結構大変で疲れていたりして。
派手さのない光はいいですよね。
ありがとうございました。