いきててよかった

休講の影響で2週連続して楽器のレッスンに行った。
最初の音出しで先生が
うん!
その後曲を演奏して楽器のレッスンらしいレッスンが続く
こんなの誰にも通じないだろうけど、溺れながら遠くに見ていた絶対に届かない岸にたどり着けて乗れた。
実際はここからやっと歩き始めるというところだろうけど
私には歩く資格がなく沈んでしまえとどこかから言われているのかと思ってた。
生きてきてよかった。

8648.jpg
嫁さんと行った店でお汁粉を食った。
嫁さんはお汁粉が大好きらしい。
お店の人にこれなんですかと聞くと付け合わせみたいなのはしその実の塩漬けだそうだ。食べると塩気だけじゃなくてしその香りがして素敵。
甘いお汁粉をゆっくり食べてホッとする。
お汁粉なんて、嫁さんがいなければ一生食わなかっただろうなぁ。
8662.jpg
晴れた摩周湖を見ると結婚できないだっけ?
何度も見たけど結婚はできた。いろいろ間違ってるとこもあるけれど、私という人間を知っている私からすれば唯一の奇跡みたいなもので・・・
のろけを書きたいんじゃなくて、またいつものように自虐を書こうとしていたところそういうのやめろという声が聞こえてきたから。

凍結した摩周湖を見てみたかったけれどかなわなかった。
代わりにじゃないけど、
8627.jpg
凍ったサロマ湖は見ることができた。
凍った湖を見れば乗ってみたくなりちょっと歩いてみる。
一見厚くびくともしないように見える氷は雪が積もってよくわからないけれど
ほんとにそうなのかはわからない。
落ちれば死ぬだろう。
死ぬだけじゃなく誰にもずっと気づかれないかもしれない。
それは困るし嫌だと思ってた。
死にたくないと思えることはとりあえず生きてくことの基本だ。
8631.jpg
凍ってしまった海も見た。
雪も振らないようなところに住んでいると海が凍ってるというのは衝撃的な光景であり・・波の静かな湾の中だからかもしれないけど。
ここでも落ちたら死ぬなとか思いながら氷の上を歩いた。
会社員生活もいいときはいいけど毎日綱渡りな上に突然罠が出てきたり・・
落ちたら終わり・・・とこのあたりを書いてる日はそんな気分だった。
8633.jpg
凍った河も見た。
海にそそぐところ。
夏に来た時、水鏡になっててとても綺麗だった。
そして今も綺麗。
誰もいないはずなのになんか背後から音が聞こえてくるので
えっヒグマ?とか思いながら。
熊って冬はどっかに潜って寝てるんだっけ?いつ頃出てくんだろう?

あのころカフェなんて言ってなかったし、来た以上できるだけいろんなところに行って景色を見てかなくちゃ時間がない茶なんか飲んでる場合じゃない・・とかそんなだった。
日本離れした景色を窓の外に遠く眺めながらお茶を・・とかもいいかもしれない。
でもあんなとこにそんな店なんかあったのかな。
8634.jpg
いつか、こんな景色を窓の外に眺めながらお茶を飲み
一日ぼーっとしてみたい。

https://www.youtube.com/watch?v=CWJddnQBrS8
こんなの聴きながら。
こんなの弾きながらだったら素晴らしいけれど。
スクリャービンもロシアの人だしこんな景色を見ながら育ったのかな?
最後はリアル変態になっちゃったけど。
事情を抱えた貴族の育ちでとかで自然なんか目に入んなかったかな。
彼のいろんな曲をちゃんと聴いていればこんなことは書かないはず。
今までスクリャービンなんかほとんど聴いてなかった。
変態化する前の曲を聴いてみると結構いいと思うし、変態化後にも!?と思える曲があるような気がする。
気が向いたときに聴いて一つでも深く知る曲が増えればいけばいいと思う。
8635.jpg
ずーっと見てるこういう時何を考えてるのかな?
まぬけそうなやつだなとか思ってんのかな。

Tag:スクリャービン  Trackback:0 comment:6 

Comment

北海道のくま URL|
#- 2020.03.21 Sat20:44
いつも訪問ありがとうございます
 今や 摩周湖は 逆になってるかもね
  霧の摩周湖を 見たら 結婚できないってなってるかも?
   それだけ 気候が 変わったのでしょうね?
凍った川の氷が 溶けだし 一斉に流れ出すってことも
 その日を 当てる 川も あります
マーニ URL|同じです。
#4bWz8s1g Edit  2020.03.22 Sun07:57
 カミさんに出会わなかったら、、仕事もバイクも友人さえ全く違っていただろう私です。食べるモノもしゃべる言葉さえ違った世界だったかもしれません。いや、、それほどの時間、人生さえ送れなかった可能性もあります。過ぎて見ればですが、、お互い、良かったですね。
ぷにゅママン URL|
#- 2020.03.22 Sun08:09
今日は出だしから嬉しく楽しいブログです。
諦めず頑張り続けるということは簡単そうで実はそうではないですね。
これからも頑張ってください!

北海道、冬は幻想的ですね。私が今住んでいるところは砂漠みたいなものなので雪を15年ほど見ていません。ここにあるのは凍るけど雪の降らない冬と50度を超える夏だけです、あ・・あと巨大なサボテンね(笑

旅行でいろんな景色を楽しめるのはいいことです、これからもお出かけ記事を楽しみにしています♬
unagi URL|Re: タイトルなし
#- 2020.03.22 Sun19:59
北海道のくまさん、こんにちは
なるほど気候が変わってしまっているんですね。
遠くからはるばる見に行く側は晴れていてほしいと思いますが、
いつも霧に隠されてるくらいの方が神秘的でいいかもしれません。

川の氷が一斉に動き出すところを見てみたいです。
北海道に行きたいなぁと思います。

ありがとうございました。
unagi URL|Re: 同じです。
#- 2020.03.22 Sun20:02
マーニさん、こんにちは
本当ですね、私たち幸せ者です。
それに尽きると思います。
いろんな人がいますが、
ありがたいことだと思います。

どうもありがとうございました。
unagi URL|Re: タイトルなし
#- 2020.03.22 Sun20:05
ぷにゅママンさん、こんにちは
ずっと、私の話を見ていていただけて
とてもうれしいです。
そんな方にずっと報告したかった。
ありがとうございます。
まだ割ってなくて始まったかもしれないところですけれど。
がんばります。

この世に生まれたからには世界のいろんなところへ行ってみたいという気持ちがあります。
ありますが実際行けるかはわかりません。
サボテンが自然にあるようなところを想像して
いつか行ってみたいなと思っています。

どうもありがとうございました。
comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可
プロフィール

unagi

Author:unagi
誰にも迎合できません
2022年11月からピアノ習い始めました

ランキング
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カウンター
.
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村