犬がいるし音楽があるから・・

8725.jpg
公園とかじゃなく人なんかこないような山の上の・・で犬と弁当を食って適当に歩いてきた。
うぐいすが艶のある声で歌い足元には何だかわかんないけど小さな花がいっぱい。
勤務先からすぐなのでレッスンのある日の昼休みにここへきて楽器を吹いたりしたこともある。
あるけどその日はぐちゃぐちゃでぐしょぐしょに怒られたりして・・そんな直前にあがいてどうにかなるようなもんじゃないのはわかってるんだけどダメ人間成りに必死だったの。
今はもうしない。
8726.jpg
今、感染症とは関係なくちょっと精神的に圧力がかかったような・・理由は書いたってしょうないみんな抱えてるようなもんで。
逃げちゃいたいけど逃げるとこなんかないよね。
昔ほんとに逃げたこともあったけどすぐに行き詰って戻ってきたりして。
踏ん張ったり受け流したりして何とかうまく乗り切るしかないじゃない。
やれて来たんだし、やれるだろう。
何言ってるか解んないでしょうけど、おうそうだなという人はお互い頑張りましょうね。
8727.jpg
高速道路は路肩をつぶして分離帯の修繕中。
空いていると言えば空いているか。

もっと絶望的にめちゃくちゃに行き詰りここに書けないようなことを考えた日を思いだしてみればこんなの笑っちゃうってのもあるけど、でも人間てそんな1次元的にものを感じて考えて生きてないもんね。
そのめちゃくちゃな時、犬は察して一生懸命何とかしようとしてくれた。
膝の上に乗っかってくれるとかだけど。
8728.jpg
風が吹き抜けるので大変気持ちがいいですの図。
陸橋には昭和43年竣工の銘板。
何となくオリンピックに合わせて開通のイメージがあるけどそれは新幹線か。
8729.jpg
なんかこう外国のどっかみたいに見えない?
みえないか。

ストレスとかいって腐ってても時間の無駄だし楽器の練習しようよ。
楽器、ずっと調子がよかったんだけど鳴りにくいリードを吹いたり先日言われたこととあの時の記憶をやってみようとしたり・・
そんなことやってるうちにいつの間にか変なことをするようにまたなっちゃってできてたはずのリードを使ってもまともに鳴らない?
あ、これ・・
なんだ俺また落っこちちまうのかよ。


https://www.youtube.com/watch?time_continue=608&v=qtEZ_jzeVXA

ブラームスの第3交響曲の第2楽章は闘う人の束の間の休息みたいな音楽だけど、
1308.png
漠然とした不安に包まれて見え隠れするんだよね、
闘う相手の姿が。
それでどうなるのかは終楽章の最後まで聴いてのお楽しみ。
聴いた人の数だけ答えがあるかもしれない。
闘うと言ってもどっか行ってあばれてくるんじゃなくその相手は自分自身。
打ち負かして大勝利とかじゃなくて、良くも悪くも最後にはすべてを受け入れるときが来るんだと、それでいいんだよと言ってる気が私はする。
作者はこの時50くらいか、自分の子供や家庭というものはないのだとあきらめた時と重なっているんじゃないかと勝手に考えているけれど何度も同じこと書きすぎか。
8730.jpg
人がいないはいいけど猪の足跡があったりする。
昔は緊張したけど見慣れて何とも思わなくなっちゃた今が危なかったりして。

で楽器のスランプ再来か・・は大丈夫。
また戻ってきた。
もっと吹きたいと思い始めるところで時間切れ。
時間て勝手に終了時間を設定してるだけだけど。近所から苦情着たら終わりだから。
やりたいと思って明日に持ち越せるものがあるということはとりあえず今日は生きてられるということだ。
そう思えて終われると気分がよく、
解るのか犬がいつもより大げさに甘えてくれた。

俺は落ちないよ。
前に進むよ超絶ゆっくりでも。
8731.jpg
いつも練習を始める時間になってもぼーとしてたら犬が横へきて吠えるんだよね。
あんた練習の時間ですよ。
ちゃんとやんなさいって。
そうかと思って移動するとちゃんとついてきて付き添ってくれんの。
寝てるだけだけど。
こういうの、ネタだと思うでしょ?
犬と暮らしてる人ならわかってもらえるかな?
わかってもらえなくても何でもいいの。
俺がよけりゃそれでいいの。

Tag:ブラームス  Trackback:0 comment:8 

Comment

mina (アトリエのつぶやき) URL|
#- 2020.04.08 Wed22:04
こんばんは!

unagi さんは幸せですね
気持ちに寄り添ってくれるワンちゃんがいて、
ほど良い思いやりの距離感を持っている奥さんがいて。

人それぞれの人生いつだってバラ色がいいに決まっているけど
そうもいかない―そんな時明日があるさで過ごせたらいいな~と。

私は逢った事もないunagi さんのピアノ曲に何度か
優しい気持ちにしてもらえた…
この景色はのんびりできていいですね。
michael URL
#xNtCea2Y Edit  2020.04.08 Wed22:53
こんばんは

楽譜で示されたテーマ、終楽章でも激動的に出てきますね、第2楽章ではその予兆みたいな?第1、終楽章ともに静かに終わるところも自己終結な感じがします。

犬や猫とは言葉は交わせずとも、お互い感情をもって接する関係、それだけで、居てくれると救われる気がします。

ぷにゅママン URL|
#- 2020.04.09 Thu02:04
こんにちは。

unagiさんは大丈夫ですよ。落ちませんよ。
たくさんのファンがいるんです、そして最愛のわんこもいるでしょう♪
彼らは静かに寄り添ってくれます、だから大丈夫。

外国の景色?見えますよ。
私がドイツに住んでいた時の景色にそっくりです。田舎でしたが私にはぴったりで生涯そこにいたいと思いました。

みんな色々あって、それぞれの問題を抱えてると思います。
ただ全部を言わないだけなんじゃないかなーって・・・

応援してますよ、いつも応援してますからね♪
unagi URL|Re: タイトルなし
#- 2020.04.09 Thu17:01
minaさん、こんにちは
そうですね、ありがたいことです。
日々の色々も天気みたいにまたいつか暖かく晴れる日が来ると思えば・・
じゃなくて必ず来るので
今流されちゃいそうでも踏ん張んなくちゃいけないですね。
私は田舎があっていて好き見たいです。
minaさんのブログを拝見させていただいていると、お住まいのあたりもよさそうですよね。
いつもコメントいただけてうれしいです。

どうもありがとうございました。
unagi URL|Re: タイトルなし
#- 2020.04.09 Thu17:10
michaelさん、こんにちは

コメントうれしいです。
この曲、標題音楽ではないけれど大きく語っている物がありますよね。
だけどベルリオーズみたいにはっきり言っちゃわず聴き手にゆだねるところが
ベートーベンからのドイツ音楽の王道みたいな気がしますね。
聴きこむ人向けというかmichaelさんみたいに。

どうもありがとうございました。

馬場亜紀 URL|
#- 2020.04.09 Thu17:50
こんにちは。
私も犬を飼っていたとき、本当に心の拠り所だったし、犬がいるからとりあえずがんばろうか、ぐらいの状態でした。
犬の姿をしてるけど、もっと大いなるものだった、ぜったいに。
家にいる時間が長いと、私は本が読めていい時を過ごせてます笑
音楽を聴くにも絶好ですね。
unagi URL|Re: タイトルなし
#- 2020.04.09 Thu21:34
ぷにゅママンさん、こんばんは
コメントをいただけて嬉しいです。
ドイツ、行ってみたいです。
行かないまま終わるかもしれませんが、今いるところと行けるところに
いいなと思えればそれで幸せですね。
力を抜いて、変な所へ落ちないよう
しっかり頑張りたいと思います。

どうもありがとうございました。
unagi URL|Re: タイトルなし
#- 2020.04.10 Fri16:23
馬場さん、こんにちは
ああ犬と暮らしてたんですね。
犬は獣のふりをしてますが人間よりいろいろ知ってるし解ってるんじゃないかともいます。
めんどくさいと解んないふりを通したりして。
今、試されてると思うんですよね。
何かを見つけられる人は
人は、じゃないか
みつけられるといいですよね。

ありがとうございました。
comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可
プロフィール

unagi

Author:unagi
誰にも迎合できません
2022年11月からピアノ習い始めました

ランキング
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
それでいいの - にほんブログ村
カテゴリ
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カウンター
.
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村