わかんなくていい、かわんなくていい

日が伸びたね。
帰宅後明るいうちにに犬と散歩できるようになったのはもうちょっと前の事か。
上着を羽織らなくても行けるようになったのは最近だっけ?

笛吹きたいし早く帰りたいななんて思うと犬がちょっと遠回りなコースを所望。
嫁さんも乗り気。
何が大事かよく考えないとね。
素直についていく。

傍にはどうでもいいこんなもんでも何日かかけて書いたりしていて、書いては消しを繰り返しているうちに自分の考えが整理され変容してゆく。
ここも初めは全然違う事をひとり吠えてた。

すぐそばによっても逃げもせず一心不乱に鴨が田んぼで何か草の花か種かしらないけど食いまくってる。
別に珍しくもないけど、みてたら何だかほっとした。
あなたは仲間と群れないんですか?
今そういう時期なだけ?
色んな生き方があるね。
昔の写真を見てると、昨日みたいな記憶がもう16年前だったりして驚く。
写真がなければ二度と思いださないようなどうでもいい些細な記憶が実は頭の中には残ってることにも驚く。
そんななかにあった

これはなぜか該当する記憶が出てこなかった。
前後の写真からも読み取れるものもなく・・
これどこだろう?
そう思うと何だか奥の景色が神秘的に見えてきてここに張り付けてみたりして。
でも、その後よくよく見ていると山の形などからここがどこなのか察しがついてくる。そうするとなんとなくの記憶も戻ってきて・・
思い出しちゃうと、その前にあった神秘的な気持ちみたいなのは消えてなくなっちゃうのね。
わからないままにしといたほうがいいこともあると思う。
最近、ある記念日が通過していった。

何もなければこのお店へ行ったと思う。
もともとお店じゃなくただの家だったのに、あまりにおしゃれだから勘違いして勝手に入ってくる人がいたので実際お店をやりだしたとどこかに書いてあったけどほんとかな?
毎回他のお客さんには超絶笑顔なお店の人が私にはきつい顔のような気がしたり、マスターが発煙筒みたいにタバコを吸ってたり・・でも、ここは嫁さんと初めて会ったときに行ったとっておきの店だったから。
今この危機的状況、お店の人の年齢的な事や、法律が改正されタバコ駄目になったんだっけ?なんかでお店これからどうなるかななんて心配するのは大きなお世話かもしれません。
SNSで店の情報を発信なんてものが全然ないところが逆にいいと思う。
https://www.youtube.com/watch?v=NONg06Pf0v8&list=RDNONg06Pf0
クラシック音楽が好きでそれについて何か書くブログのつもりで始めたし今もそのつもりだけれど、実体としてそこを読んでくれる人は全体の2%くらいかなと感じています。なんとなくそれでいいかなとも思う。
誰も読まないなら書かなくてもいいんだろうけどそれも違う気がする。
誰に向けて書いてるのかも何がしたいのかもわからなくなってきたけれどやめれば何もなくなっちゃうのでもう少し続けたいとは思う。

記念日はドラッグストアで売ってた安い切り落としケーキというのを食った。
出かけられない分スーパーでいつもは手が出ない金目鯛の刺身を買ってきた。
大事なことは何かを見失わない様にしないと。
それができれば、私はなにも変わる必要はない。
Comment
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます