うちの天使
犬の体調が悪かったことと関連して絨毯をピンポイントで掃除する必要に迫られているとき、ふとあれがあったななんて思いだして持ってきたこれ

買ったのはもう20年以上前で実際前世紀の遺物だ。110番といういい方は今でもあるのかもしれないけどそこに描かれた受話器の絵が昔と言えば昔かな。
夜逃げをしたあと正気に戻って考えたのは車のシートにしみ込んだこれまでの悪いものを洗い流そうと・・まだ頭がおかしかったのかもしれない。実際普通じゃありえない汚れを浴びる系の仕事でもあったから。
その後部屋の絨毯をこれで掃除してみたりもしたけどあまりに大容量なので使いきれず捨てきれず.
これのほかにいろんな液体や熱湯をかけるとかスチームとかどれを使ってもいいけど結局浮き上がった汚れのふき取り作業には根気が必要で何か一気に解決するものではなないんだろうなぁ・・は当たり前か。
ガスも抜けてなくてちゃんと出てくるし懐かしいなとか言いながらこれを投入したらこんどは洗剤臭さが抜けなくなっちゃって失敗したかな。

大雨が降ってるけど久しぶりに車に乗せてもらえて、
どっか行けるんだとわくわくウキウキ大興奮。

行先は自分の病院だったと知りうなだれる。
いやいや大丈夫だから。

診察台上でおびえ・・もいいけど体重増加しちゃってるじゃない。
助手の女性は多分先生の娘さんじゃないかと思うけど昔来たときはかわいらしい感じの人だった。
10年くらいたった今きつくて怖い感じになっちゃって
私も怯えてます。嘘です。
ついでにいろんなものをお願いすると結構な費用になるけどそんなこと言ってる場合じゃないね。
昔、あることで困り果てていた。
何よりも恐ろしいと怯えていた電話の呼び出し音が鳴る。
血の気が引き、目の前は真っ暗になる。
相手はわかってる。
対応には技術が必要な相手である。
自分の精神を一定に保つことは困難だけれど、絶対に感情的になってはいけない相手。
身構え、受話器を・・
とそこへ犬が駆け寄ってきて両手で私の膝を抑え目で訴えてきた。
おちついて!・・・大丈夫・・
誰にも相談できないなんて思っている間、犬はずっと見ていて
全部知っていてくれたんだと思う。
こういうことを書くと人間はいろんなことを言う。
犬は私は全部わかってるのよなんて偉そうな顔もしない。
私が落ち着けばまた、散歩めんどくせーとかおやつくれようーみたいな獣の振りをしながらそばにくっついていてくれる。
https://www.youtube.com/watch?v=33pZbSIctLY
ラシーヌ賛歌を初めて聞いたのはクラシック音楽を聴き始めてすぐのころ、夏休みだったかもしれない。
朝方FMでクラシックを流してくれるラジオ番組でいろんな曲や世界を発見していった。
そこにわくわくしてたけど今思えば思春期の夏休みはもっと他のことにわくわくしなくちゃいけなかったんじゃないか・・
・・いいのよそんなこと言わなくたって。なんでそうなっちゃか、今ならわかるじゃない。
番組のおしまいの余白時間を埋める感じで流れてたこの曲はオケじゃなくてオルガンが伴奏をしていたと思う。
こんな素敵な音楽があるのか・・そんないいかたじゃないな、オルガン、澄んだ合唱!これ好き!!
すぐに聴きたいと思ったのにCDを買ったのはそれから10年以上たってからだったと思う。
音大の卒業試験作品だったという予備知識が入ってしまい、ほんとはもっと違うものが書きたかったけど立場や将来を考えとりあえず今無難に受ける線を狙ったような曲だななんて思う腐った人になっちまってた・・は言い過ぎか。
犬が大事・・と思ったときに頭の中に流れたのはなぜかこれだった。

終わってほっとしてますの顔。
今回はきつい利尿剤の他を注射してもらい・・
薬はすぐに効いて回復に向かう。
嫌なこと我慢した後はどっか楽しいところに連れて行ってぱぁーっとお散歩・・
だけど豪雨だよなんか。
足の調子が悪いのは知ってるし、そうなったの多分俺といっしょのあの時だよね。
でもちょっとゆっくりでいいから真面目に散歩しましょうね。
いろんな不具合はみんな太りすぎのせいらしいじゃない。
それ俺とまったく一緒じゃない。

買ったのはもう20年以上前で実際前世紀の遺物だ。110番といういい方は今でもあるのかもしれないけどそこに描かれた受話器の絵が昔と言えば昔かな。
夜逃げをしたあと正気に戻って考えたのは車のシートにしみ込んだこれまでの悪いものを洗い流そうと・・まだ頭がおかしかったのかもしれない。実際普通じゃありえない汚れを浴びる系の仕事でもあったから。
その後部屋の絨毯をこれで掃除してみたりもしたけどあまりに大容量なので使いきれず捨てきれず.
これのほかにいろんな液体や熱湯をかけるとかスチームとかどれを使ってもいいけど結局浮き上がった汚れのふき取り作業には根気が必要で何か一気に解決するものではなないんだろうなぁ・・は当たり前か。
ガスも抜けてなくてちゃんと出てくるし懐かしいなとか言いながらこれを投入したらこんどは洗剤臭さが抜けなくなっちゃって失敗したかな。

大雨が降ってるけど久しぶりに車に乗せてもらえて、
どっか行けるんだとわくわくウキウキ大興奮。

行先は自分の病院だったと知りうなだれる。
いやいや大丈夫だから。

診察台上でおびえ・・もいいけど体重増加しちゃってるじゃない。
助手の女性は多分先生の娘さんじゃないかと思うけど昔来たときはかわいらしい感じの人だった。
10年くらいたった今きつくて怖い感じになっちゃって
私も怯えてます。嘘です。
ついでにいろんなものをお願いすると結構な費用になるけどそんなこと言ってる場合じゃないね。
昔、あることで困り果てていた。
何よりも恐ろしいと怯えていた電話の呼び出し音が鳴る。
血の気が引き、目の前は真っ暗になる。
相手はわかってる。
対応には技術が必要な相手である。
自分の精神を一定に保つことは困難だけれど、絶対に感情的になってはいけない相手。
身構え、受話器を・・
とそこへ犬が駆け寄ってきて両手で私の膝を抑え目で訴えてきた。
おちついて!・・・大丈夫・・
誰にも相談できないなんて思っている間、犬はずっと見ていて
全部知っていてくれたんだと思う。
こういうことを書くと人間はいろんなことを言う。
犬は私は全部わかってるのよなんて偉そうな顔もしない。
私が落ち着けばまた、散歩めんどくせーとかおやつくれようーみたいな獣の振りをしながらそばにくっついていてくれる。
https://www.youtube.com/watch?v=33pZbSIctLY
ラシーヌ賛歌を初めて聞いたのはクラシック音楽を聴き始めてすぐのころ、夏休みだったかもしれない。
朝方FMでクラシックを流してくれるラジオ番組でいろんな曲や世界を発見していった。
そこにわくわくしてたけど今思えば思春期の夏休みはもっと他のことにわくわくしなくちゃいけなかったんじゃないか・・
・・いいのよそんなこと言わなくたって。なんでそうなっちゃか、今ならわかるじゃない。
番組のおしまいの余白時間を埋める感じで流れてたこの曲はオケじゃなくてオルガンが伴奏をしていたと思う。
こんな素敵な音楽があるのか・・そんないいかたじゃないな、オルガン、澄んだ合唱!これ好き!!
すぐに聴きたいと思ったのにCDを買ったのはそれから10年以上たってからだったと思う。
音大の卒業試験作品だったという予備知識が入ってしまい、ほんとはもっと違うものが書きたかったけど立場や将来を考えとりあえず今無難に受ける線を狙ったような曲だななんて思う腐った人になっちまってた・・は言い過ぎか。
犬が大事・・と思ったときに頭の中に流れたのはなぜかこれだった。

終わってほっとしてますの顔。
今回はきつい利尿剤の他を注射してもらい・・
薬はすぐに効いて回復に向かう。
嫌なこと我慢した後はどっか楽しいところに連れて行ってぱぁーっとお散歩・・
だけど豪雨だよなんか。
足の調子が悪いのは知ってるし、そうなったの多分俺といっしょのあの時だよね。
でもちょっとゆっくりでいいから真面目に散歩しましょうね。
いろんな不具合はみんな太りすぎのせいらしいじゃない。
それ俺とまったく一緒じゃない。
Comment
unagiさんこんばんは。
ワンちゃん病院頑張りましたね~。
そしてワンちゃんって人間のようにああだこうだと言わずに寄り添ってくれますよね。
私も小学生の頃ワンちゃんを飼っていて、悲しい事があるとワンちゃんに慰めてもらっていました。
これからもずっとワンちゃんがお元気でありますように!
ね~み♪さん、こんにちは。
いぬと暮らすと家族になりますが、絆が深まると こちらがなにか大切なものをおしえてもらうというかびっくりするくらい心をくれますよね。
素直にありがとうと思います。
ね~み♪さんにもあるんですね。
そういうことを知っているのは幸せですね。
どうもありがとうございました。